武術である抜刀術・居合を武道とした居合道の道場 無双直伝英信流「哲心会」姫路 刀 古武道 組太刀 護身術

(財)兵庫県剣道連盟所属 居合道 哲心会

古武術
哲心会
居合道とは
プロフィール
連絡先
稽古日
動画
フォトギャラリー
リンク
活動履歴








平成二十五年五月三日 居合道八段審査会(京都)
松本 哲会長 居合道八段合格



平成二十五年四月二十一日
第三十八回全国各流宇和島居合道大会

宇和島総合体育館
松本 哲会長 居合道教士七段 優秀演武 宇和島市長賞受賞


平成二十五年三月二十日 第三十九回北九州居合道大会
北九州市立総合体育館
松本 哲会長 居合道教士七段
優秀演武賞受賞


平成二十四年十二月二日 第五十四回大阪居合道大会
松本 哲会長 居合道 教士七段 優秀演武賞受賞
赤松 修二会員 居合道五段 敢闘賞受賞


平成二十四年七月二十八日 第四十一回香川居合道大会

高松市総合体育館
松本 哲会長 居合道 教士七段 優秀演武賞受賞


平成二十四年六月二十四日 西日本学生居合道演武大会
龍谷大学深草体育館
松本 哲会長 居合道 教士七段 審判出場


平成二十四年六月十七日 第四十五回 兵庫県居合道大会
赤松会員 五段の部 優勝



赤松会員 居合道 五段



大会を終えて
.
.
平成二十四年六月十日 第三十六回 東北日本居合道大会
松本会長 居合道教士七段 特別優秀賞受賞



平成二十四年六月二日 昇段祝い及び新会員歓迎会

平成二十四年五月二十日
居合道段位審査
田路会員 四段合格
安井会員 二段合格



平成二十四年五月二日 第百八回 全日本剣道演武大会 出場 (京都 武徳殿)
松本 哲会長 居合道教士七段
(各種の形 英信流組太刀、居合道 出場)
小林 正勝会員 居合道錬士六段
(各種の形 英信流組太刀
出場


居合道 松本 哲会長 居合道教士七段

各種の形 仕太刀 松本 哲 居合道教士七段 / 打太刀 小林正勝 居合道錬士六段


平成二十四年四月十五日
第三十七回 全国各流宇和島居合道大会
宇和島市総合体育館
松本会長 居合道教士七段 大会長賞受賞

平成二十四年三月二十日 第三十八回 北九州居合道大会
北九州市立総合体育館

赤松会員 五段の部
第三位入賞

平成二十四年一月二十八日 下村新会員 歓迎会

平成二十三年十二月四日 第五十三回 大阪居合道大会
舞洲アリーナ

松本哲会長 居合道教士七段
優秀演武賞受賞
田路会員 三段の部
敢闘賞受賞

松本 哲会長
居合道教士七段

赤松会員
居合道五段

中山会員
居合道二段

平成二十三年十一月二十日 居合道段位審査

哲心会より4名受検
全員合格

平成二十三年十月二日 第四十九回 高知居合道大会 出場

南国市スポーツセンター

哲心会 松本 哲 会長 居合道教士七段 優秀演武賞受賞


松本 哲会長 居合道教士七段


哲心会 松本 哲 会長 居合道教士七段
第四十六回 全日本居合道大会 七段の部 兵庫県代表選出!
平成二十三年十月二十二日(土) 愛媛県武道館にて開催


平成二十三年九月十二日 書寫山圓教寺 奉納演武 常行堂
打太刀 小林正勝 居合道錬士六段
仕太刀 松本 哲
居合道教士七段



平成二十三年七月三十日 第四十回 香川居合道大会 出場
香川総合体育館

哲心会 松本 哲 会長 居合道教士七段 優秀演武賞受賞

松本 哲会長 居合道教士七段


平成二十三年六月十九日 第四十四回 兵庫県居合道大会 出場
兵庫県立武道館

松本 哲会長 居合道教士七段

松本 哲会長 居合道教士七段

中山浩二 会員
初段の部 三位入賞

哲心会 会員


平成二十三年五月二日 第百七回 全日本剣道演武大会 出場 (京都 武徳殿)
松本 哲会長 居合道教士七段
(各種の形 英信流組太刀、居合道 出場)
小林 正勝会員 居合道錬士六段
(各種の形 英信流組太刀出場)

居合道 松本 哲会長 居合道教士七段

松本会長 居合道 教士七段

各種の形 仕太刀 松本 哲 居合道教士七段 / 打太刀 小林正勝 居合道錬士六段


各種の形
仕太刀 松本 哲 居合道教士七段(左)
打太刀 小林 正勝 居合道錬士六段(右)

各種の形
仕太刀 松本 哲 居合道教士七段(右)
打太刀 小林 正勝 居合道錬士六段(左)


各種の形
仕太刀 松本 哲居合道教士七段(左)

打太刀 小林正勝 居合道錬士六段(右)

平成二十三年三月二十日

第三十七回 北九州居合道大会
赤松 修二 会員 五段の部 ベスト8進出


第十三回 全国居合道七段選手権大会
松本 哲 会長 (居合道教士七段) ベスト8進出

松本会長 居合道 教士七段


平成二十二年十二月五日 第五十二回 大阪居合道大会

赤松 修二 会員 (居合道 五段) 敢闘賞 受賞

松本会長 居合道 教士七段


赤松修二 会員 居合道 五段(右)
敢闘賞受賞


平成二十二年十一月二十一日
第二十五回 全日本学生居合道大会

松本会長 審判出場


哲心会 赤松修二会員(五段の部 兵庫県代表

平成二十二年十月二十三日 第四十五回 全日本居合道大会 出場
於 新潟市総合スポーツセンター

平成二十二年十月十七日 第二十一回 西日本学生居合道選手権大会
同志社大学京田辺キャンパス デイヴィス記念館
松本 哲会長 居合道 教士七段 審判出場


平成二十二年十月二日 第四十八回 高知居合道大会 出場

松本会長 居合道 教士七段(中央)
赤松会員 居合道 五段(右)
(平成22年度 五段の部兵庫県代表選手)

英信流組太刀 及び 試し斬り

平成二十二年九月二十六日
ロータリー2640・2660・2680地区合同
国際青少年交換来日生オリエンテーション 於 書寫山 圓教寺
「日本の伝統武道の体験」演武
打太刀 小林正勝 居合道錬士六段
仕太刀 松本 哲
居合道教士七段



第四十五回 全日本居合道大会 五段の部 兵庫県代表に選出
哲心会 赤松修二会員
第四十五回 全日本居合道大会でのご健闘を心より祈念致します!

会員一同
第四十五回 全日本居合道大会 平成二十二年十月二十三日 新潟県にて開催

平成二十二年八月八日 第三十九回香川居合道大会 出場

哲心会々員

平成二十二年六月六日 第四十三回兵庫県居合道大会 出場
赤松 修二 会員(居合道五段) 五段の部 三位入賞
第四十五回 全日本居合道大会 五段の部 兵庫県選抜候補 選出

赤松修二会員 五段



哲心会々員
平成二十二年五月二日
第百六回 全日本剣道演武大会 出場 (京都 武徳殿)

松本 哲会長 居合道教士七段 (居合道 出場)

松本 哲会長 居合道教士七段



平成二十二年三月二十一日
第三十六回 北九州居合道大会 出場
松本会長
第十二回 全国居合道七段選手権出場

松本会長

(教士七段)

哲心会々員

平成二十一年十二月六日 第五十一回 大阪居合道大会
松本 哲 会長(居合道教士七段) 七段の部 優秀演武賞受賞

松本会長と哲心会々員

松本会長(教士七段)

赤松会員(五段)

佐藤会員(三段)

戸川会員(二段)

平成
二十一年十一月十五日 居合道段位審査
哲心会より四名受験 全員合格


初段合格、左より
有馬会員、西山会員、山田会員

昇段審査を終えて、
左より三人目松本会長

三段合格、佐藤会員


三段合格、佐藤会員


哲心会 赤松修二会員
平成二十一年 第四十四回 全日本居合道大会 五段の部
三回戦(ベスト16)進出!
第四十四回 全日本居合道大会 平成二十一年十月二十四日
島原復興アリーナにて


哲心会 赤松修二会員
第四十四回 全日本居合道大会 五段の部 兵庫県代表に選出

哲心会 赤松修二 五段(平成二十年五月 段位取得)

「松本会長の補佐役として、初心者や後輩をいつも丁寧に指導。
全日本居合道大会でのご健闘を祈念致します!(後輩一同)」

第四十四回 全日本居合道大会 平成二十一年十月二十四日
島原復興アリーナにて開催予定


平成二十一年八月二日 第三十八回 香川居合道大会
松本 哲 会長(居合道教士七段) 七段の部 優秀演武賞受賞

七段の部 【優秀演武賞受賞】 の松本会長(中央)と健闘した哲心会々員

平成二十一年六月二十八日
第二十六回 西日本学生居合道演武大会
松本会長 審判出場

平成二十一年 六月七日 第四十二回 兵庫県居合道大会 出場

松本 哲 会長(居合道教士七段)
全日本居合道大会七段の部 兵庫県選抜候補 選出

赤松 修二 会員(居合道五段) 五段の部 準優勝
全日本居合道大会 五段の部 兵庫県選抜候補 選出

佐藤 直路 会員 二段の部 三位入賞

松本会長

赤松会員 其の一

赤松会員 其の二

赤松会員 其の三

佐藤会員 其の一

佐藤会員 其の二

佐藤会員 其の三

北山会員

戸川会員

有馬会員

西山会員

松本会長を囲んで

平成二十一年 五月二日 第百五回 全日本剣道演武大会 出場 (京都 武徳殿)
松本 哲会長 居合道教士七段
(各種の形 英信流組太刀、居合道 出場)
小林 正勝会員 居合道錬士六段
(各種の形 英信流組太刀出場)


居合道 松本 哲会長 居合道教士七段

各種の形 仕太刀 松本 哲 居合道教士七段 / 打太刀 小林正勝 居合道錬士六段


平成二十一年 三月二十日 第三十五回 北九州居合道大会 出場

松本会長 第十一回 全国居合道七段選手権出場

平成二十年 十二月七日 第五十回記念 大阪居合道大会

松本会長 教士七段

佐藤会員

戸川会員

平成二十年十月十二日 第十九回 西日本学生居合道選手権大会
松本会長 審判出場

平成二十年十月五日 第四十六回 高知居合道大会
松本会長 個人演武 七段の部出場
鈴木会員 三段の部 三位入賞

松本会長 教士七段

鈴木会員

鈴木会員と松本会長

哲心会々員

平成二十年 七月二十七日 第三十七回 香川居合道大会
松本会長 教士七段 個人演武 七段の部出場

平成二十年 六月一日 第四十一回 兵庫県居合道大会
鈴木会員 三段の部 三位入賞

平成二十年 五月二日 第百四回 全日本剣道演武大会

松本 哲会長(各種形の部、居合道教士七段の部出場)
小林 正勝会員(各種形の部出場)

各種形の部 英信流組太刀
仕太刀 居合道教士七段 松本 哲 / 打太刀 居合道錬士六段 小林正勝

松本会長 教士七段

小林会員 錬士六段


居合道教士七段の部

松本会長 其の一

松本会長 其の二

平成二十年
三月二十日 第三十四回北九州居合道大会
松本 哲会長(第十回 全国居合道七段選手権出場)
赤松 修二会員 四段之部 三位入賞

松本会長

赤松会員

松本会長(前列中央)と哲心会々員

平成十九年 十二月二日 第四十九回 大阪居合道大会


松本会長

赤松会員

佐藤会員

鈴木会員
鈴木 豊会員 二段之部 優秀演武賞受賞

平成十九年 十月二十日 第四十二回 全日本居合道大会
松本 哲 会長(七段之部 兵庫県代表選手)出場

松本会長(左より二人目)

松本会長 其の一

松本会長 其の二

平成十九年 九月三十日 第四十五回 高知県居合道大会出場
松本 哲会長 七段之部 優秀演武賞 受賞
赤松 修二会員 四段之部 三位
鈴木 豊会員 二段之部 二位

(左)鈴木会員
(中央)松本会長

(右)赤松会員

松本会長 其の一




松本会長 其の二



松本会長 其の三

松本会長 其の四

松本会長 其の五

松本会長 其の六

松本会長 其の七

鈴木会員 其の一

鈴木会員 其の二

鈴木会員 其の三

平成十九年 六月三日 第四十回 兵庫県居合道大会出場
松本 哲会長 七段之部兵庫県代表選手 選出

松本会長 其の一

松本会長 其の二

松本会長 其の三

松本会長 其の四
平成十九年 五月二日 第百三回 全日本剣道演武大会
英信流組太刀
仕太刀 居合道教士七段 松本 哲
打太刀 居合道錬士六段 小林正勝




平成十九年 四月五日 姫路中央ロータリークラブパランポンRC歓迎例会
英信流組太刀 及び 試し斬り
仕太刀 居合道教士七段 松本 哲
打太刀 居合道錬士六段 小林正勝


平成十九年 三月二十一日
第三十三回 北九州居合道大会出場
第九回 全国居合道七段選手権大会出場

平成十八年 十二月三日
第四十八回 大阪居合道大会出場

平成十八年 十月八日
第四十四回 高知県居合道大会出場

平成十八年 六月四日
第三十九回 兵庫県居合道大会出場

平成十八年 五月二日 第百二回 全日本剣道演武大会
英信流組太刀
仕太刀 居合道教士七段 松本 哲
打太刀 居合道錬士六段 小林正勝


平成十八年 三月十二日
第三十二回 北九州居合道大会出場
第八回 全国居合道七段選手権大会出場


平成十七年 十二月四日
第四十七回 大阪居合道大会出場
松本 哲会長 七段之部 優秀演武賞 受賞
赤松 修二会員 四段之部 優秀演武賞 受賞

哲心会とは   居合道とは   居合道戦歴   連絡先   稽古日   動画   フォトギャラリー   リンク